姿勢矯正《整体》

姿勢矯正で正しい姿勢を手に入れましょう!

「猫背がなおらない」
「肩が前にねじれている」
「首肩が常に張っている」
といったお悩みをお持ちではありませんか?
こちらでは姿勢の改善を目指した施術「姿勢矯正」について詳しくまとめてあります。
姿勢の悪さを気にされている方は、ぜひご参考にしてみてください。

姿勢矯正を受ける方によくある症状

  • 長年肩こりに
    悩まされている

  • 背中の丸まった
    姿勢が気になる

  • 疲労がたまると
    頭痛がしてくる

  • 睡眠が浅くて
    疲れが残る

姿勢改善に効果的な「姿勢矯正」について

肩より頭が前に出ている姿勢が気になっていませんか?
姿勢の崩れは見た目の問題だけではなく、身体のさまざまな不調につながる可能性もありますので、早めに改善していくことが大切です。

こちらでは、姿勢改善に効果的な施術「姿勢矯正」について、詳しくご紹介していきます。
悪姿勢を放置することでの影響についても触れていますので、ぜひご確認ください。

 

【姿勢が悪くなる原因】

 

背骨は本来であれば、首と腰の部分が湾曲しています。
しかし、背中の丸まった姿勢を続けていると背骨の湾曲が消失し、肩より頭が前に出た状態で固まってしまうことが考えられます。

特にパソコンスマホが普及した現代では、日常生活での姿勢が悪くなりやすいといえます。

 

 

 

【姿勢が悪くなることによる影響】

 

背骨は湾曲があることによって身体を骨格で支え、頭の重さを分散していると考えられます。
しかし、猫背ストレートネックになっていると湾曲がなくなっているため、頭の重さを背骨まわりの筋緊張によって支える必要が出てくるのです。

その結果として、肩こり腰痛頭痛めまいしびれ自律神経の乱れなどにつながりやすくなると考えられます。

 

【姿勢矯正とは】

 

姿勢矯正とは、癒着した筋膜(筋緊張)をゆるめていくことで、姿勢改善を目指していく施術になります。
実際にハリ感を感じる背中の筋肉はもちろん、姿勢を改善するためにはお腹周り(身体の前面)をゆるめていくことが大切です。

お腹、胸の筋肉が緊張して縮こまっていると、身体が前面に引っ張られてしまうためです。

姿勢矯正では、背中とお腹まわりをほぐしていくことで、猫背ストレートネック巻き肩の改善を目指していきます。

姿勢矯正によって改善が期待できるお身体の悩みは?

姿勢矯正は、筋膜の癒着をほぐすことで「猫背」「ストレートネック」「巻き肩」といった姿勢の崩れを改善していきます。
姿勢が整うことで、見た目がよくなることはもちろんのこと、その他にどのようなメリットがあるのでしょうか?

こちらでは、「姿勢を整えることで改善が期待できる症状・メリット」について詳しくご紹介していきます。

 

【姿勢を整えることで改善が期待される症状・メリット】

 

●身体の痛み、こり感(腰痛、肩こり)

背中が伸びた姿勢になることで、首から肩、背中、腰にかけての筋緊張がとれやすくなるといえます。
血流もよくなり、痛みやこり感の原因となる老廃物の排出が促されるため、肩こり腰痛の改善を期待できます。

 

●頭痛、めまい、しびれの改善

姿勢が改善されることで首まわりの筋緊張が緩和され、循環もよくなることが考えられますので、頭痛めまいしびれの改善が期待できます。

 

●便秘の改善(内臓機能の向上)

背中がまっすぐ伸びた姿勢では内臓の圧迫が緩和されると考えられます。
内臓(消化器)の機能が向上することにより、便秘の改善を期待できます。

 

●気持ちが落ち着きやすくなる

首まわりの筋緊張が緩和することで、自律神経が整いやすくなると考えられます。
「イライラ」「不安」「不眠」といった症状の改善が期待できます。

 

●集中力のアップ

胸を張った姿勢がとりやすくなることで肺の圧迫がとれ、呼吸が深くなることが考えられます。
脳への酸素供給量が増加し、集中力のアップを期待できます。

 

●若く見られる

背中が丸まっていると、実年齢より老けて見られる傾向があります。
背中をしっかりと伸ばせることで、若々しく見られる効果が期待できます。

整体やわらか院【姿勢矯正】

普段デスクワークや前かがみになる作業などをしていて巻き肩ストレートネックになってしまう方が多くご来院されます。
そうした症状は持続して筋膜が引っ張られてしまうことが原因です。
そういったことで何が起こるかというと、たとえばストレートネックだと正常な首に比べて首に負担がかかりやすくなり、肩が前に出ると肩の可動域が狭くなったり肩こりや猫背につながり、姿勢が悪くなってしまいます。
当院で施術を行う際は、首周り、肩や胸の周りのほかに腕やお腹の筋肉も柔らかくしていきます。
反り腰でも身体の使い方のくせなどによる筋膜の緊張で身体のゆがみが生じます。
なので反り腰の原因を解消する筋膜リリースなどの施術のほかにセルフトレーニングもお伝えします。

よくある質問 FAQ

  • どれくらいの頻度で通ったほうがよいですか?
    一週間に1、2回で通っていただくと効果を実感しやすくなります。
    症状が改善されていけば、施術期間の間隔をあけていきます。
  • 一回で猫背は改善されますか?
    一回での改善は難しいですが、10回程通っていただくと効果を実感しやすいです。
    患者さんご自身でもできるトレーニングやストレッチをアドバイスさせていただきます。
  • 子供でも姿勢矯正を受けることはできますか?
    お子さんでも施術可能です。
    日常生活でできるアドバイスもさせていただきます。

著者 Writer

著者画像
院長:田端 剛士(たばた たけし)
資格  :・厚生労働省認定 柔道整復師(国家資格)
    ・HiPa研究会インストラクター
生年月日:1985年11月8日
血液型 :O型
家族構成:妻、長男、長女
経歴  :横浜医療専門学校(柔道整復師科)
     整骨院勤務後
     整形外科リハビリ勤務
     2018年8月やわらか院開院
趣味  :ジョギング
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:整体やわらか院
住所〒194-0015 東京都町田市金森東3丁目14−33
最寄:バス停「市営住宅入口」より徒歩1分
町田駅、長津田駅、南町田駅、成瀬駅、つくし野駅、すずかけ台駅、相模大野駅、中央林間駅、東林間駅から車で約10分
駐車場:あり(1台)自転車も可
                                 
受付時間
9:00〜
23:00
- - ● 9:00~19:00
定休日:木曜・土曜

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています