整体

整体は全身のバランスを整えていきます

「マッサージを受けても身体が元に戻りやすい」
「肩こり、腰痛がなかなか改善されない」
とお悩みではありませんか?
こちらでは、全身のバランスを整えることで症状の改善を目指しいく「整体」について詳しくまとめてあります。

整体を受ける方によくある症状

  • 慢性的な腰痛に
    悩まされている

  • 身体の
    冷え、むくみ
    が気になる

  • マッサージを
    受けてもすぐ
    元の状態に
    戻ってしまう

  • 身体が緊張
    して筋肉が
    固まりやすい

整体の役割、重要性について

身体の痛み、こりは局所の問題だけではなく、全身のバランスの崩れからきている可能性もある症状です。

こちらでは、身体のバランスをみながら症状の根本的な改善を目指していく「整体」について詳しくご紹介していきます。

 

【整体の役割・重要性について】

 

身体の痛み、こり感の多くは「全身のバランスの崩れ」からきていると考えられます。

例えば、肩こりを例にとると、肩の筋肉だけが原因とは限りません。
「骨盤・背骨のゆがみによる姿勢の崩れ」「腹筋の硬さ」といった肩以外の部分に原因がある可能性もあります。

整体は身体を部分的にみるのではなく、全身のバランスを整えていくことで症状の緩和を目指していく施術になるのです。

 

●姿勢、バランスは骨盤だけではない

姿勢やバランスと聞くと「骨盤」をイメージされる方が多いのではないでしょうか?
もちろん骨盤も身体の土台として大切です。

しかし、骨盤が動く際には肩も連動して動くことになりますので、上半身の土台である「肩甲骨」も大切になってきます。
その他、足首や膝も体重を支えていますので、バランスを考える上で重要な関節になってきます。

身体は部分でできているのではなく、全身の筋肉、関節が連動して構成されているといえるのです。

 

●整体では個人の身体にあった施術ができます

「身体のバランスを整えるためにはこの関節をみれば良い」という決まったものはありません。
年齢、性別、職業、生活習慣の違いから、身体のゆがみ方も人それぞれになると考えられます。

整体ではカウンセリングや手で触って筋肉や関節の状態を触知していくことで、その人にあったオーダーメイドの施術を行います。

 

●手技による筋膜リリースでバランスを整えていきます

関節は主に筋肉によって支えられています。
したがって、身体のゆがみは、筋緊張のバランスをみていくことが大切になってくるのです。

日常生活のくせや疲労で癒着した筋膜手技によって緩め、全身のバランスを整えていきます。
ポキポキと関節を鳴らすような施術は行っていません。

整体によってどのような症状の改善を期待できるのでしょうか?

整体では筋膜の癒着をはがし、全身のバランスを整えていきます。

それでは具体的に、整体を受けることでどのような症状改善を期待できるのでしょうか?

 

【整体によって改善が期待される症状】

 

●身体のこり感、痛み(肩こり、腰痛など)

癒着した筋膜を剥がすことによって、血流が良くなると考えられます。
身体に蓄積した老廃物が排出されやすくなることで、肩こり腰痛の改善を期待できます。

 

●しびれ、神経痛

筋膜の癒着による神経・血管の圧迫が解消されることで、しびれ、神経痛の改善を期待できます。

 

●頭痛、めまい

首まわりの筋緊張がとれることで、頭痛めまいの改善につながることが考えられます。

 

●姿勢の改善

筋膜の癒着をとることで骨盤が整う効果が期待できます。
身体の土台である骨盤を正しい位置に戻し、姿勢の改善を目指します。

姿勢が良くなることで、背中まわりの緊張がとれやすくなり、肩こり腰痛の改善にも効果的だといえます。

 

●冷え、むくみ

筋膜の癒着による血管の圧迫がとれることで、血流がよくなると考えられます。
血流が改善されることで、身体の冷えむくみの改善を期待できます。

 

●疲労回復

全身の血流が良くなることで日常生活で溜まった疲労物質が排出されやすくなると考えられます。
また、首まわりの緊張がとれることによって、自律神経が整いやすくなります。

交感神経の興奮からくるイライラ不安といった症状が改善され、精神面にもよい影響があるといえます。

整体やわらか院【整体】

症状が出ている部分の可動域を正常にすることで血行の促進を図ります。
また、仙骨から頭蓋骨までを整えることで脳脊髄液の循環が良くなり、自律神経が整ったり自然治癒力が高まる効果が期待できます。

当院ではまず丁寧なカウンセリングと検査を行います。
その後に原因の検討をつけて施術計画や流れを考えた上で、施術を行います。
いきなりボキボキするような整体はせず、ソフトな筋膜リリースによって優しく筋膜の癒着をとっていきます。
その後骨格や骨盤を整えていくため身体への負担は少なく、施術の際は痛みを感じないように意識して施術を行っています。

よくある質問 FAQ

  • ボキボキしないですか?
    ソフトな刺激での整体になります。
    ご安心してご来院ください。
  • 食後に受けられますか?
    食後でも施術可能です。
    ただ腹8分目程度に留めておいてください。
  • うつぶせの体勢がつらいです。
    仰向けや横向き、座位での施術にさせていただきます。

著者 Writer

著者画像
院長:田端 剛士(たばた たけし)
資格  :・厚生労働省認定 柔道整復師(国家資格)
    ・HiPa研究会インストラクター
生年月日:1985年11月8日
血液型 :O型
家族構成:妻、長男、長女
経歴  :横浜医療専門学校(柔道整復師科)
     整骨院勤務後
     整形外科リハビリ勤務
     2018年8月やわらか院開院
趣味  :ジョギング
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:整体やわらか院
住所〒194-0015 東京都町田市金森東3丁目14−33
最寄:バス停「市営住宅入口」より徒歩1分
町田駅、長津田駅、南町田駅、成瀬駅、つくし野駅、すずかけ台駅、相模大野駅、中央林間駅、東林間駅から車で約10分
駐車場:あり(1台)自転車も可
                                 
受付時間
9:00〜
23:00
- - ● 9:00~19:00
定休日:木曜・土曜

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています