産後骨盤矯正《整体》

産後のトラブルにお悩み
ではありませんか?

肩こり、腰痛、冷え、むくみ、尿漏れなど産後のトラブルにお悩みではありませんか?
こちらでは、産後ケアとしておすすめの施術、「産後骨盤矯正」について詳しくまとめてあります。

産後骨盤矯正を受ける方によくある症状

  • 出産前の体型に
    なかなか
    戻らない

  • 尿漏れが
    気になる

  • 出産後に腰痛が
    きつくなった

  • 手首に痛み
    がある

産後骨盤矯正について

妊娠中は、赤ちゃんをお腹の中に入れるために、身体が大きく変化することが考えられます。
その中でも特に注目したいのが「骨盤のゆがみ」です。

こちらでは、「産後に骨盤がなぜゆがみやすいのか?」を明らかにするとともに、産後の骨盤ケアとして有効な「産後骨盤矯正」について詳しくご紹介していきます。

 

【産後に骨盤がゆがんでしまう理由】

 

妊娠するとホルモンの一種である「リラキシン」が分泌され、骨盤まわりの靭帯が緩みやすくなります。
赤ちゃんだけではなく、羊水の重さも加わるために妊娠中は大きく骨盤が開いてしまうことが考えられます。

そして出産後には「オキシトシン」の作用によって骨盤は元に戻ろうとします。
しかし、産後は赤ちゃんの抱っこや授乳動作など骨盤に負荷のかかる動作を繰り返されることが考えられますので、骨盤がゆがんだ形で固まってしまいやすいといえるのです。

 

【産後骨盤矯正とは】

 

産後骨盤矯正は、妊娠、出産を経てゆるんだ骨盤を正しい位置に戻るように矯正していく施術になります。

筋肉をほぐすことでバランスを整えたり、関節に適度な圧を加えたりすることで骨盤を矯正していきます。
※「ポキポキ」と関節を鳴らすような施術は行っていません。

産後骨盤矯正は出産によるダメージが回復して無理なく動けるようになりましたら、いつから受けていただいても構いません。
しかし、関節が固まる前のなるべく早い段階で矯正を開始しておくことをおすすめしています。
※産後6ヶ月を目安に、骨盤が自然と固まってくるといわれています。

産後に骨盤を整えることでえられるメリット

産後のケアを怠ることで骨盤がゆがんでしまい、身体のさまざまな不調につながりやすくなるといえます。

しかし、産後の骨盤がゆるんだ状態で矯正を加えることにより、今までのゆがみをリセットできるチャンスだとも考えられるのです。
こちらでは、産後に骨盤を整えることでえられるメリットについて詳しくみていきましょう。

 

【産後の骨盤矯正で改善が期待される症状】

 

●肩こり、腰痛

骨盤を整えることで姿勢は改善され、肩こりや腰痛といった身体の痛み、こり感の解消につながることが期待できます。

 

●冷え、むくみの解消

骨盤が正しい位置に戻ることで血管の圧迫が緩和され、下肢への血流がよくなることが考えられます。
血流不足から起こる、冷えむくみの改善が期待されます。

 

●便秘、生理痛、生理不順の改善

骨盤が整うことで骨盤内に収められている内臓(消化器官、生殖器官)の機能が向上してくることが考えられます。
そのことにより、便秘生理痛生理不順といった身体の不調の改善が期待されます。

 

●尿漏れの改善

妊娠、出産によって「骨盤底筋群」が緩むことで、排尿のコントロールが難しくなることが考えられます。
産後に骨盤を矯正することで、骨盤底筋群がしっかりと機能するようになり、尿漏れの改善を期待できます。

 

●体型の改善

骨盤がゆがんでいると、下っ腹がぽっこり出て見えることがあります。
また、妊娠出産を経て骨盤が開いた状態であると、お尻が大きくみえてしまうことも考えられます。
骨盤を正しい位置に戻すことで、ヒップアップウェストのサイズダウンといった体型の改善も期待できるのです。

整体やわらか院【産後骨盤矯正】

産後は妊娠や出産で骨盤のズレゆがみが生じます。

骨盤のズレやゆがみは放っておくと腰痛などを引き起こしてしまいます。

妊娠中から出産の時期にかけてお母さんの身体の靭帯は、ホルモンの影響で緩んでいていることに加えてお腹の重さなどの影響もあり身体のゆがみが生じやすいです。
当院ではソフトな施術で腰痛の原因になっているゆがんで癒着した筋膜や骨盤の状態を整えていきます。
産後の不調でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください!

よくある質問 FAQ

  • 産後骨盤矯正はいつ頃から始めた方がいいですか?
    産後すぐにでも施術可能です。
    あまり産後から期間が空いていない方が好ましいです。
    (1年以内にお受けいただくのが好ましいです。)
  • 帝王切開で出産しましたが、影響はありますか?
    手をあてているぐらいの優しい施術になりますので、影響は少ないです。
    念のため、医師に確認してから施術受けていただく方が好ましいです。
  • 子供連れでも大丈夫ですか?
    ベビーカーのまま入っていただけるので、お子様連れでも安心してお越しください。

著者 Writer

著者画像
院長:田端 剛士(たばた たけし)
資格  :・厚生労働省認定 柔道整復師(国家資格)
    ・HiPa研究会インストラクター
生年月日:1985年11月8日
血液型 :O型
家族構成:妻、長男、長女
経歴  :横浜医療専門学校(柔道整復師科)
     整骨院勤務後
     整形外科リハビリ勤務
     2018年8月やわらか院開院
趣味  :ジョギング
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:整体やわらか院
住所〒194-0015 東京都町田市金森東3丁目14−33
最寄:バス停「市営住宅入口」より徒歩1分
町田駅、長津田駅、南町田駅、成瀬駅、つくし野駅、すずかけ台駅、相模大野駅、中央林間駅、東林間駅から車で約10分
駐車場:あり(1台)自転車も可
                                 
受付時間
9:00〜
23:00
- - ● 9:00~19:00
定休日:木曜・土曜

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています