筋膜リリース《整体》

筋膜リリースは根本的な
症状改善を期待できます

「マッサージを受けてもすぐに痛みが戻る」
「なかなか腰痛が改善しない」
といった根強い症状でお悩みの方には「筋膜リリース」がおすすめです。
こちらでは、根本的な症状改善を目指した「筋膜リリース」について詳しくまとめてあります。

筋膜リリースを受ける方によくある症状

  • マッサージを
    受けても腰痛が
    なかなか
    改善しない

  • 手のしびれが
    気になる

  • 肩が痛みで
    上がらない

  • 疲れが
    たまりやすい

筋膜リリースについて

筋膜リリースでは、痛みを部分的にみるのではなく、全身の筋膜のつながりをみながら施術していきます。
したがって、痛みこり感可動域制限を起こしている根本的な原因を見つけることも期待できるのです。

こちらでは、筋膜の癒着をとり症状の根本的な改善を目指す「筋膜リリース」について詳しくご紹介していきます。

 

【筋膜リリースとは】

 

筋膜リリースは、筋膜の癒着やねじれを手技によって緩めていく施術です。

 

●筋膜とは

筋膜とは筋肉を覆う膜のことです。
筋肉同士の摩擦を防ぎ、筋収縮を滑らかにする役割があるとされています。

筋膜は身体のどこか一部を指すものではありません。
骨格筋、内臓を含めて、全身に張り巡らされているものになります。

 

●筋膜の癒着を起こす原因と症状

悪い姿勢を続けていたり仕事やスポーツで疲労が蓄積していると、筋膜が癒着し血流が悪くなることが考えられます。
そして、血流不足になることでこりや痛みの原因となる疲労物質が蓄積しやすくなるといえるのです。

また、筋膜が癒着すると筋収縮がスムーズにできなくなるため、可動域制限が生まれやすくなると考えられています。

 

●筋膜リリースと通常のマッサージの違い

筋膜リリースでは、ただ筋肉を緩めるだけではなく「筋膜のつながり」をみながら施術していくという特徴があります。

筋膜は全身を覆う、ボディスーツのようなイメージです。
例えば、ボディスーツの肘の部分が硬くなっていると(筋膜の癒着)腕が上げづらくなることが想像できると思います。

筋膜リリースでは身体の痛い箇所だけではなく、筋膜のつながりを考え、原因を探しながら施術していくのです。

 

●筋膜リリースは刺激が少ない

筋膜は網目状の入り組んだ構造をしていると考えられています。

筋膜の癒着は、身近なもので例えると「絡んだ電気コード」のようなものです。
グイグイ押したり、引き伸ばすのではコードの絡みはなかなか取れません。

筋膜リリースでは、筋肉をさすったり軽く揺らす程度の力で、筋膜の絡みを優しく解いていく施術です。

筋膜リリースによって改善が期待できる症状

筋膜リリースにはどのような効果を期待できるのでしょうか?

次のような症状がみられる方は、ぜひ筋膜リリースを検討してみてください。

 

【筋膜リリースによって期待できる効果】

 

●身体の痛み、こり感の改善(肩こり、腰痛など)

筋膜の癒着が取れることで血流が改善し、痛み、こり感の原因となる老廃物の排出が促されると考えられます。
また、慢性的な症状だけではなく疲労の蓄積によって発生した急な痛みも、筋膜のつながりから考えて原因を探していきます。

 

●しびれ、神経痛の改善

筋膜の癒着によって神経や血管が圧迫されると、しびれや痛みを引き起こす要因になると考えられます。
筋膜リリースによって筋肉を柔らかくして血流をよくすることで、しびれや神経痛の改善を期待できます。

 

●疲労回復

身体が緊張して血流が悪くなっていると疲労物質が蓄積しやすくなると考えられます。
筋膜リリースによって血流をよくすることで、疲労物質、老廃物の排出が期待できます。

 

●冷え、むくみの改善

筋膜リリースによって血流がよくなることで、身体の冷え、むくみの改善が期待できます。

 

●姿勢の改善

筋膜リリースでは身体のバランスも整いますので、姿勢の改善にも効果的です。

 

●運動のパフォーマンス向上

筋膜の癒着が取れることで、筋収縮力の向上が期待できます。
また、姿勢のねじれが改善されることで、運動のパフォーマンスもよくなることが考えられます。

筋膜リリースは身体の痛みだけではなく、スポーツのコンディショニングにも利用できる施術です。

 

●便秘の改善

内臓も筋肉になります。
筋膜リリースによって内臓機能を向上させることで、便秘の改善を期待できます。

整体やわらか院【筋膜リリース】

筋膜は全身の筋肉を覆っていて、全身の筋膜はつながっています。
そのため、例えば痛いのが腰であっても臀部や手、足などの筋肉や筋膜の固さが痛みの原因になっている場合もあります。

筋膜は本来筋肉の動きを滑らかにするような働きがあるのですが、筋肉の長時間の緊張運動の反復により筋膜の癒着が発生してしまいます。
左右非対称の反復動作、持続した筋肉の緊張などによって生じた筋膜の癒着によって身体や脊柱にゆがみが現れます。

当院では、筋膜のつながりを考えて原因となる筋肉や筋膜を見極めた上で筋膜の癒着を解消し、症状の改善を図ります。
すべて手技によってソフトな力加減で筋膜の癒着をとっていきます。
また、内臓を覆う腹膜と筋膜もつながっているため、筋膜リリースと一緒に内臓の腹膜の硬さ解消も目指します。

よくある質問 FAQ

  • 施術は痛くないですか?
    当院の筋膜リリースは優しくマッサージされている程度の圧で行いますのでご安心ください。
  • どれくらいの頻度で通ったほうがよいですか?
    最初は週に1、2回ほど通っていただければと思います。
    症状が改善されていけば施術期間をあけていくようにしていきます。
  • 子供でも施術を受けることはできますか?
    優しく弱い力で施術を行いますので、子供でも施術可能です。

著者 Writer

著者画像
院長:田端 剛士(たばた たけし)
資格  :・厚生労働省認定 柔道整復師(国家資格)
    ・HiPa研究会インストラクター
生年月日:1985年11月8日
血液型 :O型
家族構成:妻、長男、長女
経歴  :横浜医療専門学校(柔道整復師科)
     整骨院勤務後
     整形外科リハビリ勤務
     2018年8月やわらか院開院
趣味  :ジョギング
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:整体やわらか院
住所〒194-0015 東京都町田市金森東3丁目14−33
最寄:バス停「市営住宅入口」より徒歩1分
町田駅、長津田駅、南町田駅、成瀬駅、つくし野駅、すずかけ台駅、相模大野駅、中央林間駅、東林間駅から車で約10分
駐車場:あり(1台)自転車も可
                                 
受付時間
9:00〜
23:00
- - ● 9:00~19:00
定休日:木曜・土曜

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています