骨盤矯正《整体》

骨盤矯正で根本的な症状改善を目指しましょう

「なかなか改善されない身体の痛み」「原因不明の不調」「不眠、イライラ」でお悩みではありませんか? これらの症状は骨盤のゆがみからきているかもしれません。
こちらでは身体のケアとしておすすめする「骨盤矯正」について詳しくまとめてあります。

骨盤矯正を受ける方によくある症状

  • 腰痛がなかなか
    改善しない

  • 便秘がちである

  • 夜なかなか
    寝付けない

  • 生理痛に
    悩まされている

骨盤の役割・重要性について

「骨盤のゆがみ」を気にされている方は多いかもしれません。
しかし、「骨盤がゆがむと身体にどのような影響があるのか」までは、詳しく知られていないのではないでしょうか?

こちらでは、骨盤ケアの重要性を理解していただくために「骨盤の役割・重要性」について分かりやすくご紹介していきます。

 

【骨盤について】

 

骨盤は中央にある「仙骨」とその先の「尾骨」、そして左右2枚の「寛骨」によって形成されています。
上の方では背骨とつながっており、下の方では大腿骨と股関節を構成し、身体を支えています。

 

【骨盤の役割・重要性】

 

●身体の土台

骨盤は身体の中央に位置し、上半身と下半身をつなぐ土台部分といえます。
土台である骨盤にゆがみがあると姿勢が崩れ、身体の痛みやこり感につながりやすくなると考えられます。

また、骨盤のゆがみは股関節を通じて下半身にも影響が出てしまい、膝の痛み足の痛み(外反母趾、扁平足など)につながる可能性もあります。

 

 

●内臓の保護

骨盤内には、消化器、生殖器などがおさめられています。
骨盤がゆがむことによって、その中に入っている内臓の機能低下を起こし「便秘(消化器)」「生理痛、生理不順(生殖器)」を引き起こしてしまう可能性もあります。

 

●自律神経の調整

骨盤がゆがむことによって、その上にある背骨にもゆがみが生じやすくなると考えられます。

特に頚椎部分には自律神経が密集しているといわれています。
背骨のずれによって頚椎付近の交感神経が刺激されると、「イライラ」「不安」「不眠」につながる可能性も出てくるのです。

骨盤矯正ではどのような症状の改善を期待できるのでしょうか

骨盤のゆがみは、身体の痛みだけではなく、内臓、自律神経にまで影響が及んでしまうことが分かりました。
身体の不調を改善していくためには、身体の土台である骨盤を正しい位置に戻すことが大切です。

そこで、骨盤ケアとしておすすめしている施術が「骨盤矯正」になります。
こちらでは、骨盤矯正についてご紹介するとともに、「骨盤が整うことで改善が期待される症状・メリット」についても詳しくご紹介していきます。

 

【骨盤矯正とは】

 

骨盤矯正とは、日常生活でのくせや姿勢によってゆがんでしまった骨盤を正しい位置に戻していく施術になります。

手技によって筋緊張のバランスを整えたり、関節に適度な圧力を加えていくことで矯正していきます。
矯正という言葉から連想されるような、関節をポキポキ鳴らす施術は行っていません。

 

【骨盤矯正によって改善が期待される症状・メリット】

 

●身体の痛み、こり感の解消

土台である骨盤が整うことで姿勢が改善され、楽に背中が伸ばせるようになると考えられます。
姿勢不良によって起こる筋緊張が緩和され、肩こりや腰痛の改善が期待されます。

また、下半身では荷重バランスが整うことにより、股関節痛膝痛外反母趾といった症状の改善、予防にも効果的だといえます。

 

●冷え、むくみの改善

骨盤のゆがみによる血管の圧迫が解消されると、下肢への循環が改善されることが考えられます。
結果として循環不足から生じる「冷え」「むくみ」の改善が期待されます。

 

●便秘、生理不順、生理痛の改善

骨盤が整うことで、その中に収められている内臓の機能が向上し「便秘(消化器官)」「生理不順、生理痛(生殖器)」の改善が期待されます。

 

●イライラ、不安、不眠の解消

骨盤が正しい位置に戻ることで背骨のゆがみも解消され、自律神経も整っていくことが考えられます。
交感神経の興奮から起こる「イライラ」「不安」「不眠」の改善が期待されます。

整体やわらか院【骨盤矯正】

骨盤周囲(お腹周りも含む)の筋肉や、骨盤周りの動きにつながる筋膜の硬さをゆるめた後に骨盤の調整を行う施術です。

動作や姿勢のくせなどで非対称に癒着を起こした筋膜が骨を引っ張ってゆがみが生じます。
骨盤がゆがんでいるとその上につく背骨(腰椎胸椎頸椎頭蓋骨)までまがってしまい、自律神経の乱れをひき起こします。
また、仙腸関節のつまりは坐骨神経痛などの症状を引き起こします。

筋膜の癒着は筋膜リリースで解消を目指します。
仙骨と左右の腸骨の上下前後左右の傾きや仙腸関節を整えていきます。
ゆがんだ骨盤はソフトな力で整えますのでご安心ください。

骨盤矯正を行うことで腰痛や坐骨神経痛はもちろん、自律神経も整います。
自律神経失調症による不定愁訴や生理痛の軽減、人によってはウエストがサイズダウンするなどの効果も期待できます。

よくある質問 FAQ

  • 痛くないですか?
    触るぐらいの力で施術を行っていきますので、痛みを感じにくい施術になっています。
  • 妊娠中は受けられますか?
    妊娠中も施術可能です。
    ※うつぶせでの施術は行いません。
  • バキバキ・ボキボキするような施術ですか?
    バキバキはせずに、ゆっくりと骨盤を整えていくような施術になります。

著者 Writer

著者画像
院長:田端 剛士(たばた たけし)
資格  :・厚生労働省認定 柔道整復師(国家資格)
    ・HiPa研究会インストラクター
生年月日:1985年11月8日
血液型 :O型
家族構成:妻、長男、長女
経歴  :横浜医療専門学校(柔道整復師科)
     整骨院勤務後
     整形外科リハビリ勤務
     2018年8月やわらか院開院
趣味  :ジョギング
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:整体やわらか院
住所〒194-0015 東京都町田市金森東3丁目14−33
最寄:バス停「市営住宅入口」より徒歩1分
町田駅、長津田駅、南町田駅、成瀬駅、つくし野駅、すずかけ台駅、相模大野駅、中央林間駅、東林間駅から車で約10分
駐車場:あり(1台)自転車も可
                                 
受付時間
9:00〜
23:00
- - ● 9:00~19:00
定休日:木曜・土曜

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院 公式SNSアカウント 整体やわらか院ではInstagramを運用中!

【公式】整体やわらか院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています